2022年12月12日月曜日

思いもかけない映画監督と記念写真

 










12月3日(土)南足柄市文化会館小ホールにて「我が青春つきるともー伊藤千代子の生涯」の上映会がありました。映画会には近年珍しく、小さな子供たちが大勢参加していました。廃校になった南足柄市の「福沢小学校」がロケ地に選ばれて、市内の子供たちがエキストラとして出演したそうです。この映画を南足柄市でも上映しようと早くから取り組まれていましたが、券の売れ行きが芳しくないと言うので、私も駆けつけたのです。

行ってびっくりしたのはお父さん、お母さんに連れられてきた子どもたちが、最後まで声も出さずに映画をみていたことです。そして、「福沢小学校」の場面では前の席の親子は食い入るように映画を見ていました。私も何度もハンカチで目頭を押えて見ていましたが、そのおかあさんも袖で涙を拭いていました。お父さんはアンケート用紙に長い感想文を書いていました。

畑野君枝前衆議院議員が桂庄三郎監督に声をかけてくださって、私にはとても素晴らしい記念写真となりました。畑野さんありがとうございました。写真左から畑野君枝さん、私、桂監督、一人おいて脚本家、高田三郎南足柄市議会議員です。二度と再びこのような千代子さんが命を奪われた時代を繰り返してはならない!との想いで帰路に着きました。大勢の人に見てもらいたい映画です。

2022年12月6日火曜日

パートナーシップ制度導入へ、小児医療費助成制度も高校生まで前進!


  箱根町12月定例会。本日は6人の一般質問が行われた。傍聴者は5人。私の一般質問は「パートナーシップ制度の導入」「高校生までの医療費助成制度の拡充を」「湿生花園の職員体制の充実」

 「パートナーシップ制度」は来年度導入する、「高校生までの小児医療費助成制度」もやっていきたいとの答弁が返ってきた。😂みんなで喜びたい。一生懸命に頑張ってきた甲斐があった。と、思いながら夕飯を食べていたら、防災無線からけたたましいサイレンの音。火事だ!どこだ!仙石原1245番地。ご飯かみかみ吹っ飛んで行くが、温泉荘は広い!行きつ、戻りつしてやっと火事の現場にたどり着いた。キャノンの保養所の隣りの別荘だった

     その後23時30分過ぎ「鎮火しました。」とお知らせがあった。帰宅時小塚の電光掲示板は2度だった。管理人の方がいたようだが、寒空に焼け出されてお見舞い申し上げます。消防団の皆さんもお疲れさまでした。

2022年11月26日土曜日

お見送りありがとう。










 早朝配達。Sさん宅の近くで子ぎつねと遭遇。驚いて後ろを振り向きながら森の中に消えた。あ~残念、ふさふさの尻尾を見たかった。と、思いながら、車を走らせ後ろを見ると、何と子ぎつねがじっとこちらを見ている。まるでお見送りをしてくれているように。 

2022年11月24日木曜日

不揃いの柿たち


 







 

私の夜なべ仕事の成果です。のれんのようには行きませんでしたが、不揃いの柿たちも何かささやくように、にぎやかに見えるでしょう?美味しくなーれと、柿たちを微笑んで見ている私です。

2022年11月21日月曜日

これで勝ちました⁉

 参議院選挙後初めての神奈川県の中間地方選挙で、二宮町の日本共産党渡辺くにたかさんが、1280票でトップ当選しました。バンザーイ‼

 勝因は何ですか?

 これです! ざるいっぱいのチョコレート!

 選対のYさんが嫌いになるほど食べて頑張ってもらおうと用意してくれました。お陰で疲れも取れ、チョコを法張りながら頑張ることができました。

 いやいや、そうじゃないんですよ!

 これまでの実績と学校給食の無償化、小中学校統廃合につながる小中学校一貫教育の見直し、コミバスの増便等々の切実な住民要望の政策を訴えたのです。

 渡辺くにたかさんおめでとうございます!選対の皆さんお疲れ様でした!
 

2022年11月8日火曜日

見た!赤い月‼

 初めて皆既月食の赤い月を見ることができた。感動!

 夫は、もう生きているうちに見ることはないだろうと見ていたが、桃子さんに三年後にまた見れるよ、と言われて、

 三年後?三年後だってどうなっているかわからないよとのたまう。

 欲張りな私は絶対三年後も見たい!と二階の窓辺でじっと、じっと飽かずに見ている晴れた夜でした。
 

2022年10月19日水曜日

門出を祝って

 箱根町と姉妹都市になっている北海道洞爺湖町の議会議員との交流会が18日、湯本富士屋ホテルで行われた。洞爺湖町議会は女性議員が三人になっていた。日本共産党の立野、今野議員にもお会いでき、こちらも二議席になったと、美貴議員を紹介した。洞爺湖町議会は来年の統一地方選挙がある。立野議員は現在9期目だが、勇退をするそうだ。私より5歳も若い。気になる後継者だが、立派な人が決意してくれたとのこと。小林さんという校長までやった女性だそうだ。素敵なリーフレットも頂いた。お二人の当選を祈念したい。

 立野議員は地区委員会で常任として活動するとのこと。これまで議会での交流の度にお互いの自宅を訪問したり支部の皆さんとお会いしたり、37年間のその時々の思い出がなぜか走馬灯のように思い出される。北海道と箱根と遠く離れているけれどお互いに志に向かって頑張りましょう!

  上の写真は左から今野議員、立野議員、鈴木議員、私  湯本富士屋にて。今朝の見送り時のものです。

2022年10月18日火曜日

自民党政治を変えよう!母親の怒りの熱気ー日本母親大会

 10月16日、群馬県高崎市で開かれた「第67回日本母親大会」に、西湘母親連絡会の皆さんとバスで参加してきました。箱根からは私とMさんが。
 Gメッセ群馬の広い会場に全国から続々と女性たちが集い、その数2400人。記念講演は前法政大学総長の田中優子さん。私と同い年です。「自由を生き抜く実践知」と題して、日本国憲法の前文や条文に自民党改憲案を並べて比較し、その内容がいかに統一協会の言っている内容と似ているかを痛快に批判し聞いている私も納得。家族を中心とした家父長制の時代遅れの社会では女性は「自由を生き抜くことができない」と思ったのは私だけではなかったと思う。
  文化行事は八木節。1913年発足の桐生日昇会の皆さん。軽快な笛や鉦の音で声量豊かに唄い、踊る素晴らしい八木節を堪能しました。参加者の皆さんも「本場の八木節を聴けて良かった。」「文化は大事ね。」と大好評でした。
 たくさんの物産展も楽しみました。群馬は小麦の産地。地粉1㎏を500円で。洋梨一個150円。なぜかレモンもあり。一個100円。磯部せんべいー有名らしい、一箱1000円。9条ブローチ200円。藍染のベレー帽3200円。子供白書の本2800円なり。
 コロナで遠出を控えていた方が多いかったようで、久しぶりのバス旅行は行も帰りも賑やかでそれはそれは楽しいものでした。箱根のMさんは元バスガイドさん。行きは現役時代に培った名調子のガイドを披露して下さって拍手喝采。私達の旅に花をそえてくれました。参加者最高齢は87歳のSさん。来年の山口県には行けないと言っていましたが、まだまだ元気です。
 写真はしんぶん赤旗一面に載った全国各地の闘いと要求運動の交流と大会決議などを採択しているところです。母親大会は「戦争反対、命と暮らしを守ろう」を合言葉に行われてきた運動です。今回も「国葬反対などコロナ禍でも女性は黙っていない。自民党と統一協会の癒着をただし、支持率急落の岸田政権を追い詰めていこう!唯一の戦争被爆国の女性として、核兵器や基地との共存はできないと言う声をひろげていこう!」と呼びかけられ、母親の怒りの熱気が渦巻いていました。
      

2022年10月10日月曜日

月々に月見る月は多かれど~ 

午前中の雨も上がって、急に生暖かくなって、夜、ああー、今夜は満月だ。

雲の流れが早い!

月と雲の雄大な競演を飽かずに眺める。

月は雲に隠れたり、雲は月にせかされたり、

この月の月がやっぱり一番綺麗!